大阪の中小企業の課題を解決する┃JPS総合法律事務所(大阪・北浜)
労働組合・ユニオンから団体交渉を
申し入れられた場合の対応
残業代請求や、解雇無効などで
労働審判になった場合の対応
契約書・利用規約の作成、チェック
によるビジネスサポート
売掛金回収の支払い督促、調停
訴訟、強制執行など
弁護士
津木 陽一郎
平成 6年
大阪星光学院高等学校卒業
平成14年
京都大学法学部卒業
平成17年
司法試験合格
平成19年
弁護士登録(大阪弁護士会)
東梅新法律事務所入所
平成28年
JPS総合法律事務所設立
弁護士
原 英彰
平成14年
東海大仰星高校卒業
平成17年
司法試験合格(4回生時)
平成18年
立命館大学法学部卒業
平成19年
弁護士登録(大阪弁護士会)
竹林・畑・中川・福島法律事務所入所
平成28年
JPS総合法律事務所設立
弁護士
新藤 勇介
平成 8年
私立桐蔭学園高等学校卒業
平成12年
同志社大学法学部法律学科卒業
平成17年
司法試験合格
平成19年
弁護士登録(大阪弁護士会)
梅田総合法律事務所入所
令和 2年
JPS総合法律事務所
パートナー弁護士として合流
弁護士
有簾 和茂
平成15年
智弁学園高等学校卒業
平成20年
関西大学法学部卒業
平成26年
首都大学東京(東京都立大学)法科大学院卒業
平成28年
司法試験合格
平成29年
弁護士登録(大阪弁護士会)
令和 2年
JPS総合法律事務所入所
弁護士
右田 圭吾
平成20年
静岡県立磐田南高等学校(理数科)卒業
平成24年
北海道大学法学部卒業
平成26年
大阪大学高等司法研究科卒業
平成30年
司法試験合格
令和 元年
弁護士登録(大阪弁護士会)
令和 2年
JPS総合法律事務所入所
勤務態度の悪い従業員を解雇したところ、外部合同労組の執行委員を名乗る人物が来社し、「加入通知書」「団交申入書」「要求書」を持参し、当該従業員がその労組に加入したので、団交せよと言ってきた事案
ケース
団体交渉
当該会社が顧問社労士に相談したところ、以前、社労士向けの「外部労組対応セミナー」で講師を務めていた原を紹介された。そこ.....
続きを読む >>
新着情報
2020/04/12
新型コロナウイルス感染症に関する対応について
新着情報
2019/11/18
第73期司法修習生を対象に事務所訪問を開催いたします。
新着情報
2016/06/29
定年後再雇用の記事を追加しました。
新着情報
2016/04/01
事務所を開業しました。
トップページ
顧問サービスについて
顧問弁護士の活用方法
顧問弁護士に相談するタイミング
顧問弁護士の選び方
顧問サービスの特長
団体交渉・労働組合対策
労働審判
契約書・利用規約作成
債権回収
事務所紹介
弁護士紹介
弁護士費用
弁護士コラム
ご相談の流れ
お問い合わせ
アクセス
サイトマップ
JPS総合法律事務所
(大阪弁護士会)
〒541-0042
大阪市中央区今橋1丁目1番3号
IMABASHI GATE PLACE 8階
北浜駅徒歩1分
JPS総合法律事務所